自己愛性人格障害とは詐欺的な人格なのか

スポンサーリンク

自己愛性人格障害とは詐欺的な人格なのか

自己愛性人格障害が詐欺的人格とされる理由

自己愛性人格障害の方は倫理観が薄いと言う特徴がありますので、自分のこだわりを貫き通すためなら多少の嘘や犯罪行為でも行う事があります。

 

これが詐欺的人格と呼ばれる理由になっていて、例えば自分を裕福に見せるために億万長者であるなどの嘘をつくことがあります。また、高級な洋服を着用するために違法な手段でお金を稼いだりすることもあります。

 

さらにこのような行為を行った場合でも罪悪感を抱く事は少なくなっていて、自分が良いと思う事を実行する事に対して周囲の事を考える事はないとされています。

 

なのでいわゆる詐欺行為を働く事もありますし、初対面の印象が非常に良い事からその詐欺行為に引っかかってしまう人も多いとされています。

 

なお罪悪感が無いので詐欺行為を行っている間も堂々としており、中には自分が詐欺に引っかかったと思わない方も多いとされています。

 

自己愛性人格障害が詐欺行為を働く理由

上記のように基本的には自分のこだわりを通すためならどんな事でも行いますが、その行動力に比べては計画性は低くなっています。

 

なので、特に金銭的な問題が発生しやすくなっていてそれが詐欺的行為に繋がっています。

 

例えば自分の給与以上の高級品を身につけたり、車なども高級車を選ぶ傾向が強くなります。そうなると大金が必要になり、結果的に詐欺行為を働くようになるとされています。

 

さらに他者の気持ちを理解すると言う事が欠如した人格になりますので、ターゲットに対して同情する事もありません。なので独身者に対して結婚を利用したり、高齢者の方に孫や子供を利用したりする事があります。これは上記のような騙された事に気づかないと言う状況にも繋がりますので、多くの方が被害に遭いやすいとされています。

スポンサーリンク